肥満といわれる体重は?

現在は肥満の基準や標準体重の計算にはBMI(body mass index)が用いられています。 計算式は体重(kg)を身長(m)の2乗で割ります。たとえば身長が170cmで体重が70kgだとすると70/(1.70x1.…

続きを読む

血圧は病院で測ったほうが正しい?

 血圧が高いと脳梗塞や心筋梗塞になりやすいことは昔から知られています。  以前は血圧測定は病院や診療所で行う検査のひとつでしたが、最近は電気屋さんに行くと1万円以下で家庭血圧計を買うことができるようになり、家庭で測定して…

続きを読む

検診で"少し高い"は大丈夫?

検診で一番重要なのは、結果の解釈です。血液検査のデータは正常値が書いてあるので医師でなくても高いのか低いのかはわかります。正常値というのはたくさんの正常な人のデータを集めてきて、その平均から決まっているものなので正常範囲…

続きを読む

あなたの受診間隔は?

初診できた患者さんに、どのくらいの頻度で通院すればいいですか? とよく聞かれます。月1回ですと答えていますが、インスリン治療中の場合は月2回来てもらうこともあります。 糖尿病の場合、良いコントロールを続けることが目的なの…

続きを読む

ブドウ糖負荷試験のすすめ―検診で血糖値が高いといわれた方へ―

検診やドックで血糖値が高いといわれたときに、2時検診でブドウ糖負荷試験を 行います。 明らかに血糖値が高い場合は負荷試験はできませんが、はっきりしない場合は負 荷試験が不可欠となります。 ブドウ糖負荷試験はブドウ糖の入っ…

続きを読む

メタボリックシンドローム

 当院に来られる患者さんには過去の検診の結果をすべて持参してもらっています。検診で空腹時血糖が高いので糖尿病を疑われて来る患者さんの以前の健康診断の結果を経年的にみてみると空腹時血糖が126を越える数年前からメ…

続きを読む

血糖値の指標HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)について

 糖尿病の人では血糖値は食前と食後では100mg/dlくらい変わるのは当たり前なので血糖値がいくつというだけでは、その人の血糖状況を表すのは難しいことになります。たとえば、血糖値が200mg/dlの人がいたとします。食後…

続きを読む

ブドウ糖毒性

 ブドウ糖毒性とは高血糖が膵β細胞に働いてインスリン分泌を低下させてしまうことと、高血糖によるインスリン感受性の低下と考えていただければよいと思います。  高血糖により、インスリン分泌が低下するのには24時間あ…

続きを読む

セカンドオピニオンの勧め

 セカンドオピニオンとは、“患者さまが主治医(かかりつけ医)から勧められた治療法を選択するにあたり、納得して治療を受けられるよう主治医(かかりつけ医)以外の医師の意見を求めることです。”と順天堂医…

続きを読む

完全予約制について

予約制を採っている病院はずいぶん多いので、予約制であること自体珍しくないのですが、一般に、病院の予約制は同じ時間に数人の予約があったり、スケジュール的に無理な予約を取っているのでことが普通です。したがって予約時間になって…

続きを読む